37歳女性 碧南市在住 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の方
和み人に行く前、実は私はHCGとHMG注射を使用して、ひどいOHSSになり
お腹がパンパンになってました。
OHSSから腹膜炎になってしまったので、病院の治療を少し休憩していたところ、
その時、たまたま入った新聞の折り込みチラシをみて相談にいってみようと思いました。
はじめは緊張しましたが、初回相談時に、神谷先生は優しく丁寧にお話しをしてくれて
今までしてきた治療のことや、体調のこともしっかり聞いてくれました。
誰にも話せなかったことも、神谷先生に相談できで、なんだか心が軽くなりました。
人工授精3回目で体外受精を病院の先生に薦められましたが、もう少し様子を見ようと
神谷先生が仰ってくれて4回目で妊娠でき、2012年に無事に女の子を出産できました。
6か月間、神谷先生のところで相談できたおかげです!
産後の肥立ちもいいのも、先生のアドバイス通り、過ごしてたおかげです。
また娘を連れていきますね。
39歳 刈谷市在住 男性アレルギーの方
夫が花粉症でアレルギーを持っていて、仕事も残業で夜勤もあって忙しく、神経を使っていました。精子の量は2500ぐらいで運動率は25%未満でした。
私は左の卵管が詰まっていて、基礎体温によると高温期が短く、低温期から高温期に一気にいくのではなく、ゆっくりと上がっていく感じでした。
2004年2月から(3か月間)漢方を飲んで5月の検査では、精子数は7500で運動率は80%以上になりました!!!
私は食事のアドバイスしてもらい、身体を温めることを大切にしました。男性不育症の精子を溜めすぎない習慣も大事だったんだと思います。
妊娠しやすい身体作りについて知らないこともたくさんあったのですが、先生に分かりやすく納得する説明をしてもらって、一日一日を大切に過ごしました。
一年後、4月になんと自然妊娠しました!
もうすぐ、出産です・・・ドキドキ。夫は松康泉はこれからも飲んでいくみたいです。
42歳女性 43歳男性 半田市在住 ご夫婦でカウンセリング
10回に渡る体外受精をしましたが、妊娠できませんでした。
38歳から不妊治療を行っていました。夫は精子欠乏症と診断され落ち込んでいました。
夫と一緒に漢方を飲み、身体を温める食養生のコツを先生にアドバイス頂いたり、より良い精子を生み出す生活の見直しなどをしてきました。
漢方を飲んで5か月後、なんとうれしい報告です!妊娠できました!!
取れにくかった卵も取れ、胚盤胞まで育ち、体外受精11回目で42歳で
ママになれました。
もっと早く和み人さんに出会いたかったです。
おかげさまで無事に男の子を産むことができました(^▽^)
先生ありがとうございました!!
先生は、肌トラブルの専門家でもあるみたいなので、2、3か月のおむつかぶれの時も相談にのって頂きました。
先生これからもよろしくお願いします。
先生の指示通り、ステロイドは塗らないでいこうと思います。
33歳女性 豊橋市 子宮筋腫、子宮内膜症
私は33歳、主婦です。体外受精を3回いずれも着床せず。子宮筋腫、子宮内膜症もありました。
3回目の体外受精後、このままで本当に妊娠できるのか不安でたまりませんでした。咲楽を見て、和み人さんへ相談しにいきました。
甘いものや冷たいものが大好きでしたが、先生にカウンセリングをしてもらって、少しずつですが、3か月間生活習慣を変えていきました。
甘いものや冷たいものがダメだったなんて知りませんでした。
3か月後、なんと自然妊娠できました。
自分でもビックリです!
甘いものがなぜダメなのか?など 妊娠しやすい身体作りの説明を模型や
紙芝居などを使って説明もしてくれて、すごく分かりやすかったし、なんだか素直に実行できました。
あの身体が温まる紫宝参も良かったんだと思います。
現在妊娠中ですが、出産後も困ったことは和み人さん!です!
頼りにしてます。
24歳女性 高浜市 生理不順
37歳女性 安城市 AMHが低くてショック!!
不妊治療専門クリニックに通ってましたが、治療方針を病院からは
詳しく説明してもらってなくて悩んでました。
卵巣年齢も年齢より高く、AMHも低く、『仕方ないね、年だから・・・』って
病院の先生に言われ、すごくショックでした。
体外受精がうまくいかなかったら、和み人さんに行こうと決めていました。
ちゃおーを見て電話し通い始めてすぐ『なんでこの薬飲んでいるのか?』を
丁寧に教えてもらってやっと分かりました。薬の副作用で、身体がいつもだるく、仕事も途中で抜けて注射を受けに病院へ・・・。正直そういった生活にも心も身体もギリギリでした。
妊娠しやすい身体作りを神谷先生とはじめ、相談しながら行っていきました。
AMHが低いので、卵子もとれず諦めていましたが、卵子も2個とれて、
そのうちの1個は胚盤胞まで進みました。
でも、それだけでは当然終わりではなく、今度は着床に向けての身体づくりをしていくみたいで、漢方の処方も変えてもらい、先生の教えていただいた通り飲んでました。
そして無事に着床でき、妊娠できました。和み人さんに通ってから、
頼れるところや相談できるところが見つかり本当に良かったです。
現在妊娠中ですが、岩盤と温灸をベッドに通わせてもらってます。
本当に温かくて良いですね。
お腹のハリにも良いみたいで、安心してます。
私はアトピーも持っているので産まれてくる子には肌がキレイでいてほしいと思って、
現在もタンポポ茶を飲んでいます。すくすく大きく育ちますように・・・。
絵本も読んでますよ!
37歳女性 豊田市 高プロラクチン値
37歳、看護師です。流産経験があって高プロラクチン治療薬を飲んでいました。
体外授精も何度も失敗。
病院から処方された排卵誘発剤クロミッドを飲んだりしていました。なんでうまくいかないんだろう?と1人で悩んでました。
その時、病院で無排卵月経と診断されてまたまた凹みました。
一度クロミッドをやめて、身体の休憩時間を作りました。
時間がないって焦ることもあったけど、神谷先生に相談して、まずは身体作りから始めました。
ストレスも高プロラクチン値に影響していたんですね、全然知りませんでした。
もともとストレスも多く、低体温・不眠・便秘の症状があったけど、先生に教えてもらった食生活や生活習慣に気をつけていきました。
勤務時間も不規則で初めから全部今までの生活を変えるのは無理!って思ったけど、『完璧じゃなくて良いんだよ!できることから優先順位決めて、やっていきましょう』って先生から声をかけていただいたとき、本当に救われました、だって無理ですもん・・・。
相談にのってもらい、『それならできる!私にもできる』の思いに変わり・・・徐々に食生活も変わっていきました。
漢方を飲んで、身体がポカポカして手足が温かくなって、お通じもよくなりました。
漢方や病院のくすりも大事ですが、私にとっては2週間に一回の先生とのお話も大事なんだってつくづく思いました。
看護師の私が言うのもなんなんですが、相談時間が病院は短すぎるのに、先生は私のために30分とか一時間もとってくれるんですよ~、
本当ありがたかったです。
その後、半年間漢方を続けて、病院の治療を再開したら妊娠できました。神谷先生、ありがとうございます!
でも、先生の店って本当、ふつうのくすり屋さんじゃないですよね。こんな薬屋がもっと増えたら、私と同じ悩みを持った人は減ると思いますよ。でも・・・先生みたいな熱い人、なかなかいませんもんね(笑)。
勉強熱心も良いですがご自身のお身体も労わって下さいね。もし、何かあったら私がいる病院に来て下さい・・冗談です!先生、これからもよろしくお願いしますね。
一緒に乗り越えていこうっていつも言ってくれる先生の声が大好きです!