Q.常にあった喉の違和感がない。
アレルギーでかゆみがひどかったのですが、かゆみを和らげる漢方と炎症を抑える漢方と免疫のバランスを整える漢方を飲み始めて9割近くのかゆみが引いて、皮膚もきれいになってきました。
また下痢気味と軟便が多かったのですが、かなり改善されてきました。
かゆみがピタリと止まりました。
年3~4回はのどが赤くなり、声がかれて発声ができなくなる。
年中常時、身体がだるくて、背筋が痛む。疲れやすい。
2種類の漢方薬と肌には炎症を和らげるスキンケアを使い始めて、2ヶ月になります。
気づいたら、疲れ易い・・・と感じない。
常にあったのどの違和感が消えている。
身体全体が楽になっている。
インフルエンザの季節に向けて、今年はどうなるか・・・ 期待できそうな予感。
カズ先生は怒らなくて、優しいので続けてこれました
19歳の娘が4年前よりダニアレルギーで季節の変わり目になると、せき喘息が数ヶ月続いていました。 ひどい時は体中がかゆくなり、かきむしって皮膚もボロボロ状態でした。
始めは苦くて飲みにくかったですが、カズ先生が飲みやすい漢方などにも考えてくれて、続けることができました。食事の改善も見直す中で、2回目や3回目の来店の時に、あまりできてない私は怒られるんじゃないかと内心、ヒヤヒヤしてましたが、できることから始めようねって言う優しいお声かけで、正直、ほっとしました。
無理なく続けられる方法を考えてくらて結果、せき喘息も全身のかゆみもなくなりました。
薬も効かなくなってしまっていました。
物心ついた時からアトピーでした。
スキンケアセミナーに参加しました。
先日、新大阪で行われました神谷先生のスキンケアセミナーに
参加させて頂きましてありがとうございました。
アトピー等の皮フ疾患は皮フに現れている状態を
治していけばいいというものではなくて
出ている症状を改善していきながら
原因は何なのか? 遺伝? 体質?
食事なのか?
行動などの生活習慣なのか...?
心のあり方、考え方なのか...?
神谷先生はその1つ1つをいかにわかりやすく
お伝えすることができ、改善していくことができるのかを
実際に実験グッズも使われて
「目でみてわかる」「子どもたちでもわかる」ところまで
おとしこんでくださいました。
次回も是非参加させて頂きます。
ありがとうございました。
副作用を何度も繰り返すアトピー生活でした。
私のアトピー歴はもうすぐ20年になります。これまでは病院の薬(ステロイド、プロトピックなど)、漢方、色んな民間療法でした。
脱ステもリバウンドも経験してました。特に初脱後の初リバウンドは本当にひどくて全身ジュクジュク、ガビガビで体は動かせず、目も口もひっついて、開けにくく大変でした。
マメにカズ先生や順子先生に見てもらえた事で安心して続けられました。
和み人に来てもうすぐ1年になります。 ここに来る半年前に入院した時と同じくらい悪化していて、なんと我慢してきた薬をよく使うようになり、 「これじゃダメだ」と根本治療をやりたくて和み人に来ました。
和み人ではじっくり話しをして、体の中と外のケアが大事だと改めて思いました。定期的に通い、漢方の処方を見直してもらったり、症状を見てもらってスキンケアをマメに考えてもらったり、そもそも自分の身体に対して私以上に考えてくれるカズ先生や順子先生が側にいてくれることで、本当に気持ちが楽になりました。