愛知県高浜市で
漢方ダイエットを中心に
健康のお手伝いをさせて頂いてます
健康工房 和み人の神谷 です
和み人の代表 カズ先生は
自宅でのトレーニングを
週に2〜3回やるようにしています
※ベンチプレス
※ダンベル
※腕立て
※腹筋
※踏み台昇降などしてるんですが
あ〜最近、サボり気味です
(>_<)
いかん
いかん
このまま
やらない習慣になってしまいそうだ
なので・・・
今日から
また再開しま~す♪
o(^▽^)o
体を動かす習慣がなかなか定着しませんが
あまり気負いせず
やるようにしています
何事にもそうですが、
新しく始めたことや
苦手なことや好きじゃないことって
※長続きしない・・・
※継続しない・・・
※定着しない・・・ですよね
でも
克服しないと
何度でも
また自分に返ってやってきます
\(◎o◎)/
そんな時は
あまり
気合入れすぎず、
深く考えすぎず
できることから
始める習慣づくりの方が
良いかもしれませんね
↓↓↓
始めからできない!
鼻から私には無理!
できない理由をすぐに考える癖
↑↑↑

じゃあ
いつまで経っても
成長しませんからね
0か100。
白か黒。
のような
極端な考え方は
調子がいい時はよくても
調子が出ない時には
息苦しくなり、
ツラくなっちゃいます
結果を出さなきゃ!
変らなきゃ!
もっと頑張らなきゃ!
『○○しなきゃ!』って
思いながら
常に行動してるから
ストレスもたまるし
疲れちゃうんですよね
(>_<)
健康管理もそう!
ダイエットもそう!
100点満点じゃなくて
50点、
60点、
70点で
全然、大丈夫!
「すべて完璧」を目指すよりも
「今日できること」に集中!
それで良いんだと思いますよ!
(^。^)/
カラダのメンテナンスは
一過性のものではなく、
ずっと
続けてなんぼ!
逆に
続けやすい
環境づくりを
いかに作れるかが大事!
和み人流は
そんな感じです!
(#^0^#)/
ハードルは
あまり高くしないで
無理なくこなせる
目標設定にして
小さな課題を
分割して実現していくことを
おすすめします♪
「完璧」より
「最善」でいきません?
今日がダメでも
1週間、
1ヶ月単位で
少しずつ前に進めていれば
それでOKなんです
時には
進めずに
立ち止まるだけで
精一杯の時もありますよ
\(^▽^)/
健康管理のことで
お悩みのことがあればお気軽にご相談下さいね
今日も応援してますよ~♪