愛知県高浜市で
漢方ダイエットを中心に
健康のお手伝いをさせて頂いてます
健康工房 和み人の神谷 です

牛乳とアレルギー
もともと牛乳は
アレルギーを起こしやすい
食べ物の1つです
カゼインという
牛乳タンパク質が
人間の腸では消化しにくいんです
(⌒O⌒)b
牛乳飲むと下痢をする・・という方、
意外と多いです
また、
今の牛乳は大量生産のため
高温加熱
殺菌されるため
タンパク質が変性します
また
「ホモジェナイズ」と言って
牛乳に含まれている
脂肪を細かく
分解させて作っています。
(#^0^#)/
昔の牛乳って
蓋に乳脂肪がべっとり
くっていていませんでしたか?
今の牛乳はそういうのがないんですよね
乳脂肪を細かく
分解することにより
口当たりは良くなるのですが
高温加熱により牛乳がされ
酸化した脂肪や
トランス型脂肪酸の
多い牛乳になっているのです
だから太るんですよ
牛乳って!
実は今の牛乳は
飲みやすさを重視したことで
余計にアレルギーが起こしやすい
加工をしているのです
牛乳=完全食!
と言われていた時代がありましたが、
今は、
逆に無理に飲まなくても
問題のない物になっています
(-_-メ)
子どもなんかわかりやすいですが
牛乳をやめさせるだけで
アトピーや
花粉症が良くなる子供も少なくないんですよ

好きで飲むのは止めませんが
健康のために!という理由で飲むなら
無理に飲まなくても大丈夫です
ご参考になっていただけたら嬉しいです