アイキャッチ

愛知県高浜市で

漢方ダイエットを中心に

健康のお手伝いをさせて頂いてます

健康工房 和み人の神谷 です

今日はコレステロールのお話です

悪玉コレステロールが

引っかかってる方は

健康診断の結果などございましたら

ご持参ください

病院で血液検査すると
脂質の代謝の欄に
次の4つの結果がでてきます

総コレステロール=200未満が適正

悪玉コレステロール=120未満が適正

善玉コレステロール=40以上が適正

中性脂肪=150未満が適正


この4つですね

当店ではその中で  

「悪玉コレステロールのLDLが高いんです…」   と仰って

ダイエットを開始される方は結構多いです

もちろん適正値に入っていた方が安心ですが

コレステロールの場合、

大事なのは個々の数値ではなく

善玉と悪玉のバランスなんです

んんんんん?


私が言ってることはわかりますか~?

実は悪玉と善玉の数値のバランス

見てほしいんです

まずは

悪玉÷善玉で

数字を割ってみてください


この数値が

2.0以下なら

悪玉が多少、

高くても心配ありません



割り算したこの数値を

“LH比”と言い

動脈硬化のリスクを表します


例えば

悪玉LDLが134

善玉HDLが44だったとします

この数値は

両方とも正常値なのですが


でも、

割り算をすると

134÷44=3.04になります

2.0を超えているので状態としては

あまりよくないという事なんです


とにかく、
病気になる前に早めの改善を意識すること

そして悪玉と善玉の

バランスを大事にして下さいね




【 和み人の考え方 】

病院のお薬で数値をコントロールするのではなく

ダイエットをすることで

整えていきましょう!

上記のことで
わからない場合は健康診断の結果をご持参下されば

分かりやすくご紹介させていただきます

タグ: , , , , , , , , ,
                 

上へ