愛知県高浜市で
漢方ダイエットを中心に
健康のお手伝いをさせて頂いてます
健康工房 和み人の神谷 です
【骨密度を上げる栄養とは?】
今月のイベント!
骨密度測定の無料キャンペーンは
もう、体験されましたか?
※市の健康診断でも・・・
※会社の健康診断でも・・・
※成人ドックでも・・・
なかなか、測らない
骨密度測定なので
定期的に測ると良いと思いますよ♪
(^▽^)/
骨密度はですね、
単なる骨の強度や柔軟度を
見るだけでなく、
女性は特に
閉経後または閉経間近になると
女性ホルモンの低下により
骨密度低下が
ドッキングされています
\(◎o◎)/
メルマガでも
何度もお伝えしていますが、
女性ホルモンが
年齢と共に減ってくる
↓
ホルモンが低下すると同時に
骨密度や
筋肉も減ってくる
↓
骨がもろくなる
筋肉が減り、太りやすくなる
↓
骨折、サルコペニア(筋力低下)
↓
認知症の進行
と繋がっていきますので
未然に防げるものは
防いでいけると良いですよね♪
(^。^)/
女性ホルモンは
骨を壊さないようにする
破骨細胞(はこつさいぼう)を
日頃、管轄をしてくれています
その破骨細胞が
「骨を壊せ!壊せー!!」って
指示を出させないようにしてくれてるのが
女性ホルモンなんですよね!
それがホルモンの低下と共に
骨がどんどん壊されてしまうんです
((>д<))
ですので
積極的にホルモンの補助を
漢方やサプリメントでして頂きたいのですが
そもそも・・・
骨粗鬆症の栄養素としては
※カルシウム
※マグネシウム
※銅
※亜鉛
※マンガン
※モリデブンなどです。
なので、
ミネラル系の栄養も
同時に摂ると本当は良いんですよね☆
d(⌒o⌒)b

食生活に自信がない方は
サプリメントや
漢方薬などで
補うと良いと思います

何かありましたら
お気軽にご相談お待ちしてます