アイキャッチ

愛知県高浜市で

漢方ダイエットを中心に

健康のお手伝いをさせて頂いてます

健康工房 和み人の神谷 です

今日は

冷たくて美味しいアイスクリームのお話です

ちょっと怖〜いお話ですが、

ダイエットやアレルギーなどを意識されてる方は

参考になる話しだと思います

コンビニやスーパーで売られているアイス。

パッケージを見ると・・・

※アイスクリーム
※アイスミルク
※ラクトアイス

などの表示があるのはご存知ですか?

この中で特に気をつけてほしいのが

「ラクトアイス」と表示があるもの。

ラクトアイスには

ミルクや卵など、

本物のアイスクリームに使われている

材料は使われていません。

たくさんの添加物や植物性油脂という

油を使って作られています。

植物性の油脂というと

なんとなく健康的?な

イメージもあるかもしれませんが

いやいや、これが曲者なんです

|д゜)ドキッ

植物性油脂(パーム油やヤシ油)は

最近、アメリカでも使用禁止が決まった

トランス脂肪酸

たくさん含まれている油なんです!

増粘剤や安定剤、乳化剤など

たくさんの添加物と

トランス脂肪酸で作られた

ラクトアイスの脂肪は

身体では分解、排泄しにくい

悪い油がカラダ

(特に血管など)にこびりつきます。

植物油脂

お買い物をする時は

この言葉、必ずチェックしてみて下さいね

暑い夏には美味しいアイスクリームですが

どうせ食べるなら

とにかく体に悪い

「ラクトアイス」より
「アイスクリーム」と
表示のあるものの方がオススメです

とは言っても

もちろん食べ過ぎは肥満の元ですので

気をつけて下さいね

それでは

「ラクトアイス」の悪い油や添加物について

目でわかるように

ちょっと実験してみたのでみて見て下さい

この写真は

巷によくあるソフトクリーム風のラクトアイスです。

このアイスをうちのお店のバックヤードで

冷蔵庫には入れずに3日間放置しました。

上記が初日の写真です

↑↑↑

これが冷蔵庫に入れずに放置して2日目

↑↑↑

そしてこれが3日目。

どうですか?

3日経っても

見た目がほとんど変わっていないですよね?

水分は抜けましたが

油の塊は3日経ってもそのまま残りました!!

これが恐るべしトランス脂肪酸と添加物の実態です!

分解、排泄ができない油の正体がこれです

 \(◎o◎)/

ちなみにこの悪い油は

※ラクトアイス

※マーガリン

※冷凍食品の調理油(唐揚げや天ぷら)

※カップスープ

※サクサクのパン

※肉まんなどの具材

※カップラーメン(麺を揚げる油)

※ココア

※ホットケーキミックス

※洋風から揚げ

※クリーム系のケーキなどにも含まれている

食べ物にも多いので

買う前に

チェックして見ると

良いかもしれませんね

対処方法としては

悪い油をと添加物を外に出してくれるのが

バイオリンクです

ダイエット中や

リバウンド防止のためだけでなく、

健康維持やこうした食べ物も

摂取はしてしまうと思いますので

上手に取り入れていただくと良いと思います。

私も家族みんなで飲んでます

悪い油や添加物など

不必要なものを

しっかり解毒してくれる強〜い味方です

 (*^^)v

タグ: , , , , , , , , ,
                 

上へ